4月13日(火)
|@zoom
そしゃかふぇ初ゼミweek!! 第1回
「初ゼミweek」と題して、初ゼミに関わっているお二人の先生をおよびして、その魅力をお聞きします!
お申し込みの受付は終了しました。
他のイベントを見る
日時・場所
2021年4月13日 12:10 – 13:00
@zoom
イベントについて
〜初ゼミweek!!〜
今年度も「そしゃかふぇ」開催いたします!
まずはじめは、2日連続開催、「劇アカさんを連れてきた!」の企画です。
この週を「初ゼミweek!!」と題して、お二人の先生をお迎えし、初ゼミの魅力を語っていただきます。
初ゼミの履修についてや受講の心得なども知れる機会になると思います。
初ゼミは終わってしまった新入生以外の方も、興味深いお二方の研究や教育の話が聞けるはず!ぜひご参加ください。
ホッと一息つける「そしゃかふぇ」で
お昼ご飯を食べながら、
集まったみんなと
緩くおしゃべりしませんか?
(*部分参加可能/ビデオオンオフ自由・聞くだけ・ご飯を食べながらもOK!参加にあたって不安なこと・サポートが必要な場合は遠慮なくお問い合わせください。)
〜ゲスト紹介〜
13日:坂口菊恵先生
現在、教養学部附属教養教育高度化機構で、初年次ゼミナール理科の運営を担当されています。 担当授業ではICT技術が教育をどのように変えていくか、簡易脳波計を使ったハンズオンのゼミを実施されています。 初ゼミガイダンスよりもフランクに、初ゼミ(ひいては前期教養?)の意義や歴史、その魅力についてお話ししていただく予定です!